メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > ユーザー別で探す > 拠点病院関係者の方へ > 啓発について > 普及啓発事業 > 広島大学病院(取り組み事例:啓発活動イベント「肝活ライフスタイルセミナーin LECT」

トップページ > カテゴリー別で探す > 都道府県・市町村の取り組み > 啓発について > 普及啓発事業 > 広島大学病院(取り組み事例:啓発活動イベント「肝活ライフスタイルセミナーin LECT」

広島大学病院(取り組み事例:啓発活動イベント「肝活ライフスタイルセミナーin LECT」

啓発活動イベント「肝活ライフスタイルセミナーin LECT」を開催

9/28(土)、広島市西区商業施設で、「肝活ライフスタイルセミナー in LECT」を開催しました。
多くの方に、肝臓について興味を持っていただきました。
子供から大人まで楽しく肝臓について学んでいただけるよう、肝臓の硬さを測る検査体験や出張肝臓病教室の他、体験型のミニゲーム、栄養クイズのブースも設けました。
多くの方から好評をいただき、次の開催を望む声も寄せられております。
また、今回、厚生労働省「知って、肝炎プロジェクト」からスペシャルサポーターのSTU48岡田あずみさんとのトークセッションや「健康一番プロジェクト」サポーター Maasaさんによる健康ダンス企画もあり、会場は大いに賑わい、大盛況のうちに終わりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

肝臓は、「沈黙の臓器」です。自覚症状がなくても一生に一度は肝炎ウイルス検査を!

報告書はこちらから https://drive.google.com/file/d/1R_vq8MaR2YJ6-UxjG0mL_KCVBsvFd-6n/view?usp=sharing

20240928hiroshim1.jpg
20240928hiroshima2.jpg
20240928hiroshima3.jpg
20240928hiroshima4.jpg